絵本の情報

タイトル | もじゃもじゃ |
作 | せな けいこ |
出版社 | 福音館書店 |
定価 | 700円(税抜き) |
読み聞かせの目安時間 | 約1分 |
レビュー
・「もじゃもじゃ」の響きで赤ちゃん大喜び!
・見ていて楽しい、せなけいこさんの貼り絵!
1才頃の赤ちゃんにおすすめです。
お庭の木、犬、毛糸、ルルちゃんの頭、いろいろなもじゃもじゃが登場します。そのもじゃもじゃをちょきちょきしたり、巻いたり、最後はルルちゃんの頭もちょきちょきしてスッキリするというお話です。
とてもシンプルなお話で1分ほどで読めるので、「あともう一冊読みたいな」という時にもおすすめです♪
最初は反応がいまいちでも、何度も繰り返し読み聞かせている内に「もじゃもじゃ」という響きにハマると思います😊
また、せなけいこさんの貼り絵が素敵です✨もじゃもじゃが温かみのある貼り絵で表現されていて、線では表現できない「もじゃもじゃ」感が見ているだけでも楽しめます。
リンク

「おばけなんてないさ」せなけいこ|読み聞かせ絵本「おばけなんてないさ」は、1966年にNHK「みんなのうた」や「おかあさんといっしょ」で放送されたそうです。
多くの歌手がカバーしたり、保育園等でも歌う機会があったりするため、おじいちゃんおばあちゃん世代でご存じの方も、いらっしゃるのではないでしょうか。...
息子との思い出
息子には8か月の頃から読み聞かせています。
初めの頃はただ聞いているだけでしたが、読み聞かせの回数を重ねるごとに「もじゃもじゃ」という言葉の響きに反応するとうになり、「フフフフフ」と笑って喜ぶようになりました。
1才の頃はこちらの本がお気に入りの本の上位に入っていて、毎日のように読んでいました。
「もじゃもじゃ」の響きが私も大好きなのと、1分で読めちゃう点もお気に入りで、この本を読むと何だか「ホッ」とした気持ちになれました。
最後に
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
このブログでは、絵本好きの筆者がこれまでに、実際に息子に読み聞かせてきた絵本を紹介しています。
「絵本を読んであげたい!」という思いをおもちの方に、少しでも参考になればとの思いでブログを書いております。
子どもも読み聞かせをする側も一緒に笑顔になれる、そんな絵本の情報を発信していきます♪