おすすめ0才~

「やさいさん」tupera tupera|読み聞かせ絵本

絵本の情報

タイトルやさいさん
作者tupera tupera
出版社Gakken
定価950円(税抜き)
読み聞かせの目安時間約2分
2022/07/10 現在

おすすめポイント

野菜の名前を学べる!

野菜の特徴も学べる!

リズムよく読みやすい!

”やさいさん やさいさん だあれ”   しかけをめくると

”すっぽーん 〇〇(野菜の名前)さん”  野菜が登場します。

野菜の葉の色や形、大きさ・茎の太さ・実のなり方を学ぶことができます。

この本きっかけに野菜に興味をもてば、スーパーで実際の野菜を見たり、

図鑑でもっと詳しく調べてみる等、その後の学びにつなげやすいと思います。

作者のtupera tuperaさんは、NHK Eテレの工作番組「ノージーのひらめき工房」のアートディレクションを担当されているそうです。

「やさいさん」の他に、「くだものさん」「かおノート」「かぜビューン」などたくさん出版されているので、子供が気に入ったら揃えたくなりますね♪

息子と

息子が10か月の頃から読み聞かせています。

ママパパが詠み聞かせているのをジッと座って聞いたり、

慣れてくると自分でしかけをめくってみたりして楽しんでいます。

1才半を過ぎたころからは、ママパパの読み聞かせに合わせて

しかけをめくることができるようになりました。

これからもう少し大きくなったら、自分で読むようになるかな?

野菜に興味をもったら、図鑑を用意してあげたいな。

と、今後もどのような楽しみ方ができるのか楽しみです😊

最後に

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

このブログでは、絵本好きの筆者がこれまでに、実際に息子に読み聞かせてきた絵本を紹介しています。

「絵本を読んであげたい!」という思いをおもちの方に、少しでも参考になればとの思いでブログを書いております。

子どもも読み聞かせをする側も一緒に笑顔になれる、そんな絵本の情報を発信していきます♪

「のりもの いろいろ かくれんぼ」 いしかわ こうじ|読み聞かせ絵本 いしかわ こうじ さんの「のりもの いろいろ かくれんぼ」を紹介した記事です。読み聞かせ時間はどのくらいなのか、我が子がどんな反応をしてくれたのかなどを書いています。 ...