絵本の情報

タイトル | なーんだ なんだ |
作者 | カズコG・ストーン |
出版社 | 童心社 |
定価 | 900円(税別) |
読み聞かせの目安時間 | 約1分 |
おすすめポイント
・耳、目、鼻 顔の部分の言葉を学べます!
・見えない箇所を補おうとするので、想像力が高まります!
・問いと答えの繰り返しから、質問形式を学べます!
・パンダの親子がぎゅーとする場面で親子の触れ合いタイム!
「なーんだ なんだ」というフレーズが繰り返され、最初は耳しか見えない顔の部分が、段々と露わになっていきます。
顔の部分の言葉を知るきっかけになり、見えない箇所を想像して補う練習にもなります。
最後には、パンダの親子がぎゅーとハグをする場面になるので、お子さんをハグしてあげてください🤗
息子との思い出
息子が10か月の頃から2才頃までよく読み聞かせていました。
息子はこの本を通して「パンダ」「耳」「目」「鼻」「口」という言葉を覚えました。
初めて動物園へ連れて行った時には「パン!パン!」(パンダのこと)と大興奮でした。
とても短いお話でサクッと読めちゃうので、「あと1冊読みたいな」って時にちょうどいいです。最後は、パンダの親子のようにハグをしてあげると、「フフフ」と笑って喜んでくれるのが親としても嬉しくて、笑顔で読み聞かせを終えられます♪
最後に
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
このブログでは、絵本好きの筆者がこれまでに実際に息子に読み聞かせてきた絵本を紹介しています。
「絵本を読んであげたい!」という思いをおもちの方に、少しでも参考になればとの思いでブログを書いております。
子どもも読み聞かせをする側も一緒に笑顔になれる、そんな絵本の情報を発信していきます♪

「くっついた」三浦太郎|読み聞かせ絵本三浦太郎さんの「くっついた」を紹介した記事です。読み聞かせ時間はどのくらいなのか、我が子がどんな反応をしてくれたのかなどを書いています。...

「だっこ」鈴木まもる|読み聞かせ絵本鈴木まもるさんの「だっこ」を紹介した記事です。読み聞かせ時間はどのくらいなのか、我が子がどんな反応をしてくれたのかなどを書いています。
...