おすすめ3才~

「たべものやさん しりとりたいかい かいさいします」シゲタサヤカ |読み聞かせ絵本

 絵本の情報

タイトルたべものやさん しりとりたいかい かいさいします
シゲタサヤカ
出版社      白泉社
発行年月2019年3月
定価1,200円(+税)
2022/12/30 現在

 レビュー

・お話を楽しみながら「しりとり」のルールを学べちゃう!

・しりとり大会でまさかの事態に親子で大笑い😂

・町中の食べ物屋さんのメニューが大集合でおいしそう😋

「いくらなんでもいくらくん」「オニじゃないよおにぎりだよ」など、ユーモアたっぷりな楽しい作品を数多く書かれているシゲタサヤカさん。

今回紹介する「たべものやさん しりとりたいかい かいさいします」では、さまざまな食べ物屋さんのメニューが集まり、しりとりで競い合います。優勝したお店には、何でも欲しいものをプレゼントするということで、多くのお店が参加します。

お寿司屋さん、パン屋さん、ケーキ屋さん、ラーメン屋さん、レストラン、くだもの屋さん、八百屋さんの食べ物やメニューたちが、優勝目指して大集合!!🍞🍰🍛🍊🌽

参加するお店を見た時点で「あれ、、、?」となりますよね(笑)

しりとりでは、そう、「”ん”で終わったら負け」というルールがあります🤭さて、しりとり大会はどうなるでしょう?

笑いあり、涙ありで、何度読んでも楽しめるユーモアたっぷりのお話です👍

しりとりを知らない子どもも、お話を通してしりとりのルールを学ぶことができます😊

 sumiと 息子 と「たべものやさん しりとりたいかい かいさいします」

シゲタサヤカさんの絵本は以前から好きで、小学生に読み聞かせる機会もこれまでに何度かありました。シゲタサヤカさんが描くおいしそうな食べ物たちと、「しりとりたいかい」という如何にもおもしろそうなタイトルに魅かれて購入。期待を裏切らない面白さ。息子に読み聞かせている内に、自分も夢中になって笑って読んでいました😂

ラーメン屋さんとパン屋さん、、、(笑)

途中「ん」がつく食べ物たちが退場させられるシーンの、食べ物たちの表情(笑)

もう、おもしろすぎます。

息子はというと、大好きな食べ物を見つけると、指さして「めろんぱん!」「らーめん!」「いちご!」と大興奮。

「これなーんだ?」と聞くと、喜んで答えてくれました😊

まだ、しりとりを理解するところまではいっていないようですが、お話は楽しめているようで、リクエストをしてくるときもあります♪

「パンダ銭湯」tupera tupera|読み聞かせ絵本パンダのお母さん、お父さん、息子の3人家族が銭湯に行くお話です。パンダ以外は入店禁止のパンダ銭湯。何やら秘密がありそうです。 まさかの展開にページをめくるのもドキドキで、大人も子どもも一緒になって笑って楽しめるお話になっています😊...


 最後に

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

このブログでは、絵本好きの筆者がこれまでに、実際に息子に読み聞かせてきた絵本を紹介しています。

「絵本を読んであげたい!」という思いをおもちの方に、少しでも参考になればとの思いでブログを書いております。

子どもも読み聞かせをする側も一緒に笑顔になれる、そんな絵本の情報を発信していきます♪

子どもと食べる魔法のミールキット