おすすめ2才~

「しんごうきピコリ」ザ・キャビンカンパニー|読み聞かせ絵本

絵本の情報

タイトルしんごうきピコリ
作者ザ・キャビンカンパニー
出版社あかね書房
定価1,300円(税抜き)
読み聞かせの目安時間約3分40秒
2022/06/26 現在

おすすめポイント

信号機のお話です。

青は 「すすんでもよし」

黄色は「とまれ」

   「急に止まると危ない車だけは行ってもよろしい」

赤は 「絶対止まれ」

見慣れた信号機の色の意味が説明されていきます。

でも、次に点灯したのはピンク。

こんな色はないと思いつつ、

次の展開が気になってしまいます。

このお話を読んだ後は、

おもわず信号機の色に注目してしまいそうです。

楽しく信号機のルールを学べるので、

お出かけが多くなる夏休み前や、

初めての交通安全教育におすすめです。

おすすめ!夏に読みたい絵本5選 sumi こんにちは!今回は、夏にぴったりな絵本をまとめてみました。 大人も子どもも「夏っていいな」「夏って楽しいことがいっぱい...

息子との思い出

自我が芽生え、

「こうしたい!」「ああしたい!」

という気持ちがとっても強くなっている息子。

外に出れば、

手を振りほどきあっちこっち走り回ります。

ちょっとした散歩でも気は抜けません。

自動車が大好きなので、

「ブッブーいた!」と

駆け寄って行こうとするときもあり、

ドキッとする場面も。

まだ色の名前を少ししか言えなく

色も合わせて勉強するため、

こちらの絵本を手に取ってみました。

青や黄、赤、、、

指をさして言ってみたり、

信号機の意味を絵やお話から学んだり

しています。

これから夏休みに入ったら

お出かけする機会が増えるので、

今の時期はお家で読み聞かせて、

外出の時に

「赤色だよ。どうするんだっけ?」

「青だ。青色だから進もう。」

と語りかけながら散歩をして実践しています。

最後に

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

このブログでは、絵本好きの筆者がこれまでに

実際に息子に読み聞かせてきた絵本を紹介しています。

「絵本を読んであげたい!」という思いをおもちの方に、

少しでも参考になればとの思いでブログを書いております。

子どもも読み聞かせをする側も一緒に笑顔になれる、

そんな絵本の情報を発信していきます♪