絵本の情報

タイトル | 子どもと楽しむ 行事とあそびえほん |
文 絵 | すとうあさえ さいとうしのぶ |
出版社 | のら書店 |
定価 | 1,300円(税抜き) |
レビュー
・四季折々の行事の楽しみ方がまとめられている!
・身近な自然にある植物を使った遊びや、虫の紹介も載っている!
・どのページもさいとうしのぶさんのイラストでかわいい!
大人の手のひら程の大きさの絵本ですが、1月から12月までの行事のお話や豆知識、料理、季節ごとの植物や虫との遊び方など、親子で楽しめる情報がギュッと詰まっています。
文章は大人向けに書かれているところが多いので、子どもが一人で読むというよりは、まずはお家の方が読んで、それぞれの季節の行事や遊びを実践してみるのがいいのかなと思います😊
🌸3月の春のお彼岸のページではおはぎの作り方
☔6月のページでは、雨の日の室内遊び
🍁10月のページでは柿の葉を使った人形の作り方 ...
こんな楽しみ方があるんだなと、新たな発見もあるかもしれません!
そして、こちらの絵本80ページ近くあるのですが、どのページもさいとうしのぶさんのイラストがたくさん載っていて、見ごたえ抜群です♪
sumiと 息子 と「子どもと楽しむ行事とあそびのえほん」
息子が生まれてからこれまで以上に行事を意識するようになったとき、行事について何となくしか知らない部分があることに気が付きました。
「〇〇って何月の行事だっけ?」
「〇〇ってどんなもの用意したらいいんだろう?」......
これまで何となくやってきたけれど、息子に正しいことを教えたい!見せてあげたい💦と思った私は、こちらの絵本と出会いました。
忙しい日々ですが、月が替わる頃にぱらっと開いて、その月のページを確認するようにしています😊


最後に
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
このブログでは、絵本好きの筆者がこれまでに、実際に息子に読み聞かせてきた絵本を紹介しています。
「絵本を読んであげたい!」という思いをおもちの方に、少しでも参考になればとの思いでブログを書いております。
子どもも読み聞かせをする側も一緒に笑顔になれる、そんな絵本の情報を発信していきます♪