おすすめ0さい

ベネッセ こどもちゃれんじ |子育ておすすめ情報

アイコン名を入力

我が家では、毎月楽しみにしているものがあります...

それは、《こどもちゃれんじ》♪
息子が0歳のころからはじめて、今では「ちゃれんじが大好きで、自らすすんで教材に取り組める子」に🤭📚
今回は、こどもちゃれんじを通して感じたことを正直に書いてみます!

 はじめたキッカケ

はじめての子育て、とにかく何もかもが不安で自身もなくて、、、
正解が分からないまま、とにかく目の前の命を守ることに必死でした💦

そんな日々を過ごしていると、心も体もどんどん疲れていってしまって
今思うと、普通の精神状態ではなかったなぁと思います😥
目の前のふにゃふにゃの息子は、かわいくてかわいくて、、、とにかくかわいくてたまらないわけですが!!!!
朝から晩まで果てしなく続く赤ちゃんとの時間に、時々とてつもない孤独感に襲われて、正直辛くてたまらなかった記憶もたくさんあります😭

そんなsumiの癒しを与えて救ってくれた存在が【こどもちゃれんじ】
私自身、幼少期から高校生までこどもちゃれんじや進研ゼミにお世話になっていました。たまたまテレビのCMで、幼少期の頃は”ともだち”という感覚だったしまじろうを見かけた瞬間、「これだ!」と思い、勢いで申し込みました笑

 レビュー

子育てをしていると、
「なんでお片付けしてくれないの?」
「トイレ、今日も失敗…」
「歯みがき、またイヤイヤだぁ〜」

そんな毎日の“ちょっとしんどい”が積もっていくこと、ありませんか?
でもその悩み、しまじろうが助けになってくれるかもしれません😊

◆ しまじろうが“おともだち”になってくれた

こどもちゃれんじの教材が届いた日。
しまじろうのぬいぐるみをぎゅっと抱きしめた息子の顔を、今でも覚えています。

「しまじろうが言ってたよ、歯みがきしようって!」
「トイレできたら、しまじろうに見せたい!」

ママやパパが何度言っても届かなかった言葉が、しまじろうの声なら、届くこともあるんです。
”子どもの心に届く存在”になってくれました🕊♡

◆ 楽しみながら学べる、“ちょうどいい”ステップ

毎月届く絵本やDVD、エデュトイ(知育おもちゃ)は、
子どもの成長段階にぴったり合わせて作られていて、ムリなく、ムダなく、スムーズ。

しかも、遊びの延長のような感覚で、
生活習慣・好奇心・ことばなどを自然と身につけていけるのが本当にありがたい😭

◆ ママ・パパの「ちょっとひと息」にもなる

正直、しまじろうのDVDに助けられた日、何度もあります🤣
息子がかじりつくように観てくれるから、その間に洗濯物を干したり、夕飯の準備をしたり…
子どもも満足、親もちょっと一息。
そんな“子育ての頼れる相棒”のような存在になってくれました。

◆ 最初の一歩に、ぴったりかも

これから保育園・幼稚園…
社会とのつながりが少しずつ始まる時期に、
「ひとりじゃないよ」「楽しみながらがんばれるよ」
って伝えてくれるしまじろうは、親子のはじめての“学びの味方”でもあります!

「しまじろうが一緒なら、きっと大丈夫。」
そう思える日が、わが家にもやってきました😊

公式ページはこちら ☞ 【こどもちゃれんじ】


 最後に

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

このブログでは、絵本好きの筆者がこれまでに、実際に息子に読み聞かせてきた絵本を紹介しています。

「絵本を読んであげたい!」という思いをおもちの方に、少しでも参考になればとの思いでブログを書いております。

子どもも読み聞かせをする側も一緒に笑顔になれる、そんな絵本の情報を発信していきます♪